酵素は体に良いとされていますが、サプリメント以外で摂取する事は可能なのか?
もちろん可能です。
しかも、以外に日常的な食べ物で酵素をたくさん摂り入れる事ができるのです。
この記事では酵素が多く含まれている酵素をご紹介。
酵素が多く含まれている食品
- 大根
- 魚
- 青じそ
- アボカド
- トマト
- キャベツ
- きゅうり
- キウイ
- りんご
- パパイヤ
- 納豆
- 味噌
- 漬物
などが代表的です。
「食物酵素」は熱に弱いという特徴を持っています。
特に生の野菜や果物、発酵食品に多く含まれます。
酵素の役割
酵素とは?酵素をしっかりと説明できる人は、なかなかいないかもしれない。
酵素は、人間が生きていくのに不可欠な栄養素のひとつであり、体内で生成されるタンパク質の一種で、消化や代謝を助けるアシスタントのような役割をしているもののことを指す。
さらに詳しく知りたい方は「酵素とは?ダイエットに効果的と言われる酵素について」をご覧ください。
おすすめの酵素メニュー
- グリーンスムージー
- ピクルス
- 酵素ドレッシング
- 生サラダ
- 刺身の盛り合わせ
- キムチ冷奴
- 野菜の冷麺
- 生ハムとチーズのサンドウィッチ
- 海鮮ネバネバ丼
野菜のすりおろしは酵素がたくさん
実は、生の野菜の酵素をさらに効率良く摂る方法は、すりおろすことです。
酵素は皮に多く含まれているので皮ごとすりおろしてください。すりおろすことによって酵素の働きは2倍、3倍にもなるそうです。
おすすめは大根おろし
おろしと言えば、「大根おろし」ですね。
大根おろしにはでんぷん質を分解するアミラーゼ、たんぱく質を分解するプロテアーゼ、脂肪分を分解するリパーゼが豊富に含まれており消化を助ける効能があります。
よく焼き魚に大根おろしがそえられているのには理由があったのですね!また、にんじんやたまねぎなどもすりおろすと効果大です。
もっと詳しく
大根の効果的なすりおろし方
皮を剥かない
農薬などを使用していない野菜なら、皮を剥かないのが正解。なぜなら、野菜や果物の食物酵素や栄養素は、皮の近くに多くあるのが一般的。安全な野菜や果物なら、よく洗って、皮は剥かずにそのまますりおろすと良い。
すぐに生で食べる
野菜や果物の酵素はすりおろしたてが、最も多い。時間の経緯かとともに酵素は減少していくので、注意が必要だ。さらに、酵素は熱に弱い性質を持っている。50度前後で壊れてしまうので、生で食べることをオススメする。すりおろしたてをすぐに食べるのが、効率的に体内に取り入れる方法だ。
金属製のおろし金が吉
おろし金は、できるだけ鋭利なものが良い。そうでないと前述の通り、野菜や果物の細胞膜を破ることができないのだ。金属製や木製など、切れ味のいいものですりおろすとさらに酵素が増える。
なぜ、すりおろす方が良いのか ?
大根をすりおろす事により大根の細胞膜が壊れ、その中に閉じ込められている酵素が外に出てくるので、そのママの形で食べるよりすりおろした方が非常にたくさんの酵素を摂り入れる事ができるのです。